【鹿児島】自宅の消費エネルギーを知る。家庭での省エネ活動「1985アクション」
鹿児島で省エネ住宅を建ている丸久の家創り社長の桑木です(^^)/
先日は福岡で、家庭での省エネ活動「1985アクション」の第2回のスキルアップセミナーが開催されました。
前回の「スキルアップセミナー」で課題が3つ出てました。
①参加者各々の自宅の年間2次エネルギー(電気・ガス・灯油等)を調べて、
「1985アクションナビ」に登録すること。
②自宅の室温を数箇所計測
③登録した自宅のデーター、測定した室温を、各々が検討する事。
その中で①の「1985アクションナビ」の登録をご紹介(^^)/
●「1985アクションナビ」は、1985アクションのホームページにある、各家庭の1年間の2次エネルギー(電気・ガス・灯油)の使用量を登録して、地域の家族人数の年間の平均2次エネルギー使用量と比較できるシミュレーションです。
地域の平均の半分(50%)以下でしたら「1985家族」と呼んでいます。
〇上記の画像の左側がのグラフが、桑木家の2017年度の年間の2次エネルギー(電気・ガス・灯油)消費のデーターです。(65,734kwh)
〇真ん中のグラフは、桑木家の年間の太陽光の売電量のデーターです。(62,972kwh)
〇右側のグラフが、鹿児島地区の4人家族の平均的な家庭の2次エネルギー使用量データーです。(67,229kwh)
我が家はオール電化ですので、電気使用だけです。
そして、太陽光発電が付いております。
桑木家の2017年の総使用量が、65,734kwh
太陽光売電量が、62,972kwh
桑木家の結果としては、鹿児島地区4人家族の平均家庭の2次エネルギー (67,229kwh) の半分(50%)以下でしたので、
「1985家族」の達成でした(^^)/
平均家庭の50%の2次エネルギー使用量ですんでおります。(太陽光含む)
省エネに貢献出来ているのではないかと思っています。
また、この結果を家族で共有しました。
嫁さんも、子供達も「家庭での省エネ活動」に興味を持ち始めました。
※今夜もまだ寒い中でエアコンを付けないで過ごしていました。
「省エネは我慢してするのではないよ!」と、声を掛けると笑いながら「大丈夫!大丈夫!」
子供達にも「省エネ」の意識が芽生えたのは嬉しかったです。
しかし、「省エネ」は我慢してするものではありません。
「工夫」のしかたで、快適に省エネができるのです。
家庭での省エネ活動「1985アクション」鹿児島拠点アドバイザーの丸久の家創りでは、
【暮らし省エネマイスター】の資格を持つスタッフが省エネの「工夫」をアドバイスしております(^_-)-☆
まずは、ご自宅の「1985アクションナビ」登録から(^^)/
社長でした(^^)/
※我々丸久の家創りは、これからの新築住宅では太陽光発電による創エネルギーを抜いたところでの、
地域の平均エネルギーの半分(50%)を目指しています。
それこそが、我慢ではなく快適な状態での「家庭での省エネ活動」が出来ます。
我々と一緒に考えてみませんか?
●省エネ住宅の事を詳しく知りたい方は、↓↓↓をクリック



- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (7)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (11)
- 2022年7月 (12)
- 2022年6月 (14)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (23)
- 2022年3月 (28)
- 2022年2月 (23)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (15)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (17)
- 2021年4月 (24)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (14)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (23)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (20)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (17)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (19)
- 2019年7月 (20)
- 2019年6月 (23)
- 2019年5月 (20)
- 2019年4月 (23)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (24)
- 2019年1月 (24)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (20)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (22)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |