冬暖かく・夏涼しい家「パッシブデザイン」
こんにちは。
鹿児島県出水市の丸久建設株式会社
社長の桑木です(^^)/
今回は、今鹿児島県出水市でも
クローズアップされている
「パッシブデザイン」のことについてお話しします。
パッシブデザインとは?
パッシブデザインの第一人者の一人と言われている、
パッシブデザイン協議会 代表理事の野池政宏さんの言葉を借りると
〈パッシブデザインの定義〉
「建物のあり方に工夫して、建物の周りにある自然エネルギー(太陽・風・地熱)を最大限に活用・調節出来るようにし、高い質の室内環境を実現させながら、省エネルギーに寄与しようとする、建築設計の考え方とその設計手法。」
と、定義されてます。
簡単に言えば、
冬は太陽の光を室内に入れて暖かく、夏は太陽の光を遮り、
自然の風を室内に入れ涼しくする。
そして、
できるだけ冬も夏もエアコンを使わない様にして、
省エネルギーな暮らしをしましょう!!とのことです。
文字に書けば簡単そうに聞こえますが、
かなり深い設計手法になります。
冬は太陽を入れて、夏は太陽を遮りと
相反する事を同じ建物で実現するのですから、簡単な事ではありません。
その難しい事を地域の特性を生かして、
バランスよく設計する高度な技術が求められています。
では、そのパッシブデザインの5つの設計手法を説明します。
①断熱
断熱化をはかり、自然室温を維持して「敵時適温」を実現します。
②日射遮へい
夏期や中間期に室温の侵入する日射を遮り、「涼しく」保ちます。
③自然風利用
夏期夜間や中間期に外気を取り入れ室内を「涼しく」保ちます。
④昼光利用
昼間の明るさを室内に取り入れ人工照明利用を減らします。
⑤日射熱利用暖房(パッシブソーラー・パッシブソーラー暖房)
冬期において主に開口部から日射熱を取得して蓄熱して、夜間に利用します。
上記5つの設計手法以外に、地域にあった、
また建築地にあった環境(地域・配置・形状・隣地・隣家等)を考慮して
バランスよく検討するのが大切です。
このパッシブデザインの家作りは、
今後の家作りの一つの形になるだろうと言われています。
そして、メリットもたくさんあります。 「健康・快適」「省エネ」と
今後の家つくりの大きな要素をカバーします。
家作りを考えていらっしゃる方は是非一度ご検討ください。
社長でした(^^)/
※パッシブデザインの事を詳しく知りたい方は↓↓↓をクリック



- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (7)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (11)
- 2022年7月 (12)
- 2022年6月 (14)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (23)
- 2022年3月 (28)
- 2022年2月 (23)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (15)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (17)
- 2021年4月 (24)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (14)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (23)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (20)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (17)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (19)
- 2019年7月 (20)
- 2019年6月 (23)
- 2019年5月 (20)
- 2019年4月 (23)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (24)
- 2019年1月 (24)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (20)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (22)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |