丸久建設がSW工法で採用している制震テープとは?
こんにちは。
鹿児島県出水市で新築住宅を造る
お手伝いをしている丸久建設スタッフです。
今回のお話は、
■制震SW(スーパーウォール)工法とは?
■制震テープとは?
◆主な特長
1. 大地震のあとの、繰り返す余震に強い
2. 揺れ幅が 1/2 だからケガにも安心
3. 家全体が制震装置
今回は、スーパーウォール工法の家が、
なぜ地震に強いと言われ、選ばれているのか?
その辺りについて触れていきたいと思います。
■制震SW(スーパーウォール)工法とは?
高耐震な住まいとして、人気が高い
LIXIL SW工法住宅。(リクシル スーパーウォール工法)
発売以来、地震による
全壊0棟の実績を誇る住宅工法です。
※スーパーウォール工法が発売された1994年から2013年10月まで、
スーパーウォール工法住宅の地震による全壊の被害報告はありません。(LIXIL調べ)
その秘密は、
繰り返しの地震に強い“制震スーパーウォール”です。
“制震スーパーウォール”は、
LIXIL独自のSWパネルに、
新たな制震機能として、
ブチルゴム系素材を住宅用に加工した
粘弾性体の“制震テープ”を
柱に固定する面に追加し、
地震の際に制震テープが揺れのエネルギーを
熱エネルギーに変えて吸収します。
その結果、大きな地震や繰り返す余震にも負けない
安心して過ごせる環境を実現しました。
■制震テープとは?
「制震テープ」は、
高層ビル用の制震装置に使用されている
プチルゴム系素材を住宅用に
加工した粘弾性体のテープです。
大地震が起こった場合、
家が大きく揺れる事で柱や梁は変形しますが、
構造用面材は変形しません。
そのため、両者にズレが生じ、
接合部に 抜けや緩みが発生します。
余震が続きますと、
その緩みはさらにひどくなり、
倒壊につながります。
「制震スーパーウォール」は、
「制震テープ」が地震の揺れのエネルギーを
熱エネルギーに変えて吸収することで、
緩みを抑え繰り返しの揺れにも耐え抜きます。
◆主な特長
1. 大地震のあとの、繰り返す余震に強い

制震機能のない住宅は、大きな地震の後の繰り返す余震に
よって、建物自体の変形がどんどん大きくなります。
それに比べ、「制震テープ」が追加された
「制震スーパーウォール」の制震住宅は、本震だけでなく、
くり返しの揺れ、余震にも強い構造です。
2. 揺れ幅が 1/2 だからケガにも安心

地震による建物の揺れ幅を比較すると、
非制震住宅に比べ制震住宅の揺れ幅は約2分の1。
非制震住宅が約40mm変位して筋かいが折れるのに対し、
制震住宅は約20mmの変位で
壁紙が破れる程度という実験結果となりました。
※プランや地震の揺れによって、変形量の低減は異なります。
※1Fの層間変位の時刻歴( 兵庫県南部地震の揺れの大きさの1倍・2回目)
※層間変位とは、地震の揺れによる壁の変位量
防災科学技術研究所での実物大振動実験結果より
3. 家全体が制震装置
「制震テープ」が追加された「制震スーパーウォール」は、
自身が構造用パネルでできています。
つまり、部分的に制震装置が配置する制震とは異なり、
家全体が制震装置となるのです。
だから、大きな揺れにも、
繰り返す揺れにも強い頑丈さが持続します。



- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (7)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (11)
- 2022年7月 (12)
- 2022年6月 (14)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (23)
- 2022年3月 (28)
- 2022年2月 (23)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (15)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (17)
- 2021年4月 (24)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (14)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (23)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (20)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (17)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (19)
- 2019年7月 (20)
- 2019年6月 (23)
- 2019年5月 (20)
- 2019年4月 (23)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (24)
- 2019年1月 (24)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (20)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (22)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |