住宅用語の悩み解決? ”踊り場”とはなんですか?

2020/08/06

こんにちは。
鹿児島県出水市の工務店『丸久の家創り』
設計営業担当をしている増田です。

今回も自邸より“踊り場”。

踊り場とは、階段の途中に設けられた小さなスペースで、
少し休憩したり方向転換するなど、転落防止に役立ちます。

デパートなどでは、踊り場に椅子を設けるなど、
小休止のスペースとしていることが多いようです。

旧来の日本家屋の階段には、踊り場というものはありませんでした。
踊り場は、西洋建築によってもたらされた建築デザイン。

実際、我が家では、
左奥が洗面洗濯スペースですので、
ここに雨の日は、洗濯物を干しております。(笑)

踊り場なので、もちろんダンスもOKです。


カテゴリー: 増田ブログ  
アーカイブ
2025年4月
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930