丸久の家づくりは「パッシブファースト」

2021/02/12

こんにちは。
鹿児島県出水市の丸久建設株式会社
社長の桑木です(^^)/

今日は、丸久建設の住宅事業部
『丸久の家創り』の基本の考え方
「パッシブファースト」のご紹介です(^^)/

 

「パッシブファースト」とは、
基本的な家の構造・耐震はしっかりと
地震に強い強固な建物を前提に、
設計・設備的な考えを、「パッシブデザイン」
自然のエネルギーの活用手法を
第一に考えましょうという事です。

なぜなら、パッシブ的要素は後から変えることが非常に難しく、お金もかかるからです。

逆にアクティブ的要素の
機械機器等(太陽光・蓄電池・HEMS・エアコン等)は、
後からでも設置が難しくありません。

 

具体的にいうと、
「パッシブデザインの設計項目」としては、

①断熱

②日射遮へい

③自然風利用

④昼光利用

⑤日射熱利用暖房

とあります。

上記の「パッシブ的要素」を後から変更すると、

①断熱の断熱性能を変更すると、
壁を剥いで断熱材を変えたり、新たに断熱材を張り付けたり、
また、②日射遮へいも庇を付けたり、
袖壁を付けたり、屋根材を変えたり、
③自然風利用④昼光利用⑤日射熱利用暖房などは、
自然の風・太陽が相手です。

風の吹く方向に窓を設けたり、
太陽を室内に入れるためにも
窓を設けたりとかなりの改修工事が必要です。

 

また、パッシブ的要素の中でも、先に自然の太陽・風の事も調べて最大限に活用して、その後に、住宅性能を決める断熱性能を決めるのが良いと思われます。

特に南国鹿児島では、
良くも悪くも太陽のエネルギーは大きいです。
夏は太陽の熱を遮り(②日射遮へい)熱を入れない、冬は太陽の光を取り入れ(⑤日射熱利用暖房)熱を入れる事をしっかり設計する事が大事です。

特に⑤日射熱利用暖房
しっかり設計に取り込んで、
①断熱の性能を決めるのが良いと思います。

冬暖かくするのを①断熱だけで考えると、逆に夏の室内の熱が外に逃げにくくなり「熱こもり」という現象が起き、夏の室内が暑くなるデメリットがあります。

夏・冬考え、地域の特性を活かした
バランス良い設計がパッシブデザインのポイントです。

 

南国鹿児島では
自然のエネルギーを最大限活用・調節した
「パッシブファースト」が一番です(^^)/

 

社長でした(^^)/

 

パッシブデザインを詳しく聞きたい方はことらから≫

 

パッシブデザインを「更に」詳しく聞きたい方はこちらから≫

 

 


カテゴリー: あなたが建てるべき家, パッシブデザイン, 家づくりの知識  
アーカイブ
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930