ちょこと嬉しい事が・・・(^_-)-☆
こんにちは。
鹿児島県出水市の丸久建設株式会社
社長の桑木です(^^)/
今日は、チョット嬉しい事が・・・(^_-)-☆
会社で社長室に居るとドアをノックする音が。
住宅部の女性スタッフの山口さんです。
「お忙しい時にすいません、社長に報告したい事がありまして」
「実は、GW期間中にお友達とデイキャンプに行きました。」
「デイキャンプの時に、以前の薪割り大会で教わった、フェザーステックの着火に成功しました」
「薪割り大会の時に、フェザーステックを一緒に教えてもらった友達も着火に成功して、
丸久の社長に伝えて下さいと言われまして・・・」
と、山口スタッフに教えてもらいました。
山口さん達が参加しているグループの「薪割り大会」で、フェザーステック作りを教えて欲しいとの事で参加して、
初めてフェザーステック作りを人に教えました。
その時の方々が、デイキャンプで実践され、
成功して、私に報告を下さる。
こんなに嬉しい事とは思いませんでした(T_T)
今後も、この様なイベントに参加して、
色んな方とアウトドア・ブッシュクラフトを通じて、
楽しんでいきたいと思います(^^)/
社長でした(^^)/
※↓は、以前投稿した
「フェザーステック作り」について
書いたブログを添付します。
こんにちは、丸久建設(株)社長の桑木です(^^)/
今日は、私の趣味の話しを・・・
コロナ禍もあり、今はやりのキャンプを私も趣味にしております(^^♪
キャンプ歴は結構長く、二十代中頃からですから30年前くらいからです。
(※でも頻繫にはやっておりませんので、まだ素人の域ですが・・・)
そして、最近のキャンプブームに便乗して、3年前くらいからまた始めました。
その中で、更にハマっているのが、
「焚火!!」
「焚火!!」を作る手段として、
ナイフで削って、
ファイヤースチールで着火をする方法です。
まずは、ナイフです。
※アマゾンでナイフを買いすぎて妻に怒られております( ゚Д゚)
ナイフで上の様に薄く削って火を着けます。(※鰹節の様に薄く削るのがコツです)
そして、上のファイヤースティールで着火します。
着火の様子は↓の動画で(^_-)-☆
https://www.instagram.com/p/B_emax-F_hq/?igshid=celwaww56gxu
そして、このフェザーの火を、焚火の火に育てていきます(^^)/
何故、今回のこの様なブログを書いたか?と言うと、
最近に二回ほどイベントの応援参加して、「フェザースティック体験」のワークショップで担当していました。
教える程の技術ではないのですが、一緒にフェザースティック作りをしていると、
参加される方の関心が高く、ナイフに対しても興味が沸いて、その場でナイフをスマホで注文される方もいらっしゃいました。
イベントを通じて、アウトドアの、キャンプの、ブッシュクラフトの楽しみを改めて実感!!
イベントで教える立場として、私も練習が必要と感じてのブログ報告でした。
要請があればイベントにも積極的に参加して、皆で楽しんでいきたいと思います(^^)/
社長でした(^^)/
※私の個人のInstagramでも、キャンプ・ブッシュクラフト・ナイフ等の発信もしております。
ご興味のある方は是非ご覧ください(^^)/
ブログタイトルの「フェザースティック職人(見習い)」は、
Instagramのユーザー名です(^_-)-☆
https://www.instagram.com/teamhanamaru/?hl=ja



- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (7)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (11)
- 2022年7月 (12)
- 2022年6月 (14)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (23)
- 2022年3月 (28)
- 2022年2月 (23)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (15)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (17)
- 2021年4月 (24)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (14)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (23)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (20)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (17)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (19)
- 2019年7月 (20)
- 2019年6月 (23)
- 2019年5月 (20)
- 2019年4月 (23)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (24)
- 2019年1月 (24)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (20)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (22)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |