【鹿児島市】3/21㈯・22㈰伊敷の古民家リノベーション見学会開催(^^)/
【丸久のもう一つの顔「薩摩じねん派」】
古民家リノベーション「伊敷の古民家パッシブりのべ」見学会開催(^^)/
日 時:3月21日㈯・22日㈰ 10:00~17:00
備 考:※要予約(←クリック)
場 所:鹿児島市伊敷(※詳細は予約後にご連絡致します)
パッシブデザイン住宅の築2年のお住いになります。
築70年の古民家を、薩摩じねん派が新築工事を進める時に採用する断熱・気密性能、パッシブデザインの手法を使って改修しました。
このリノベーション住宅は、新築を含めた、薩摩じねん派が取り組む住宅の中で、パッシブデザインにもっとも徹底して取り組んだ住宅の一つです。新築を検討されている方にも参考になる見学会です。竣工して2年、経年変化も見所だとおもいます。
※今回の会場は、現在、お住まいの住宅です。要予約でお願いします。
お手数ですが、薩摩じねん派HPの「お問い合わせ・資料請求」(←クリック)からご予約をお願いします。
先日、見学会のお願いに伺った時、立派な雛人形が飾ってありました。季節感があって良いですね。
週末の完成見学会は多くの方々に参加頂き有り難うございました。
築70年古民家を新築同等の断熱改修を行い、太陽光・太陽熱のダブルソーラーパネルを設置したZEHセロエネルギー住宅です。さらに、自然エネルギーを有効利用するために、窓周りのブラインドシャッターやハニカムサーモスクリーン、ガラス庇を設置しました。
部品取替え方のリフォームではなく。住まいの質を向上させ、暮らしを豊かで快適にする「本質改善型」のリフォームです。
床柱のサクラは、ご家族の思い出の柱と言うことで、減築した和室から移設しました。
お母様の使われる玄関脇の洋室です。お日様の暖かさを効率よく利用しながら、夏の日射遮蔽も容易に行えるよう、電動のブラインドシャッターを設置しています。
洗面台、浴室は車椅子での生活を考慮した仕様です。
※今回の会場は、現在、お住まいの住宅です。要予約でお願いします。
お手数ですが、薩摩じねん派HPの「お問い合わせ・資料請求」(←クリック)からご予約をお願いします。
〇これまでに竣工した古民家リノベーション
吹上永吉の家 http://jinenmoku.com/example/pg540.html
蒲生の家01 http://jinenmoku.com/example/pg572.html
蒲生の家02 https://jinenmoku.com/blog/posts/505
〇丸久のもう一つの顔「薩摩じねん派」HP
【同時開催】
3月21㈯・22㈰に同時開催で、新築物件に完成見学会も開催(^^)/
こちらは予約不要ですのでお好きな時間にご来場下さい。
詳細は↓↓↓をクリック(^^)/
