終了しました。パッシブデザイン 「くつろぎの家」瀬野和広スタイル 3/11-12見学会開催^^/
3月は2週連続で見学会を開催します。
3/11(土)12(日)・18(土)19(日)20(月祝)
お楽しみの抽選会を準備しています。
なんと、外れも方にも準備しております^^
但し数に限りがありますのでご容赦下さい^^;
今回は4社合同の見学会ですので、見ごたえたっぷりですね^^
各社の間取りや外観が違う建物を、存分に勉強できると思います。
家づくりに対する各社の考え方、建物のコンセプト等是非、お尋ね下さい^^/
今回は、鹿児島県住宅供給公社の主催で、受付及び抽選を実施します。受付会場はガーデンヒルズ松陽台内に案内看板を設置しておりますが、不明の場合は下記TELまたは各社TELにてお尋ね下さい。
〇丸久の家づくり「寛木の家」を紹介します。
寛木の家のプラン・デザインは著名建築家「瀬野和広」氏が手がけました。
雑誌・TVでも活躍しており、人気のリフォーム番組「劇的!ビ〇ォーアフター」では、数多く出演され、あの立川談志さんの家もリフォームされました。
また、 「自然素材の伝道師」と呼ばれ、 「劇的!ビ〇ォーアフター」年間大賞を2度も受賞されました。
瀬野和広氏がてがけた、「寛木の家の4つのコンセプト+1」
1.自然素材の伝道師―木の良さを繋げる―
伝統的的な木造は、強度・コストに優れ、木と木で組む家づくりは、構造体と空間デザインを融合させます。木づくりの良さを伝える家づくり
2.子供は子供部屋で育たない
子供が小さいときは子供部屋を作りません。家族と過ごす大事な時期です。子供はリビングで勉強する時代。家中がすべて遊び場になるのです。
3.土間のある家
コミュニケーションを大切に考えた空間は、皆が集まり寛げ、楽しさが生まれます。
土間は昔ながらの集いの場。コミュニケーションを大切に考えた空間は、皆が集まり寛げ、楽しさが生まれます。
4.パッシブ・デザイン
極力機械に頼らなず、パッシブデザイン(自然の力・太陽と風)を最大活用し、夏・冬を過ごしやすく、省エネな家づくり設計手法
+1、 庭・パッシブGarden
ガーデンのデザインは、南日本放送(MBC)でおなじみの『柴さとみ』さんによるプロデュース。
柴さんのこだわりがいっぱい詰まっています(^^)/
松陽台モデルハウス『くつろぎの家』はみどころ満載の家です。
是非、会場にてお確かめ下さい。お待ちしておりますm(_)m
瀬野和広さんHP:http://www.senonose.com/
丸久の「パッシブデザイン」ページ:http://www.marukyu-hanacoco.com/passive/
丸久の「くつろぎの家」ページ:http://www.marukyu-hanacoco.com/concept/
