1985年代はどんな時代?「1985アクション(その2)」

2018/06/04

こんにちは、「丸久の家創り」社長の桑木です。

今回は「家庭での省エネ活動1985アクションの第2弾、

「1985年代はどんな時代?」です。

 

まず、「現在の日本の電力消費」と「1985年ごろの日本の電力消費」を比べてみます。

(※「1985アクション」HPより)http://to1985.net/1985action/

上のグラフで分かる様に、1985年頃(青)から比べると現在の福島原発事故後(赤)の電力消費では増えています。

1985年代と比べて現代で増えている部分の割合は、今の原発で作る発電量とほぼ同じだそうです。

もちろん1985年代にも原発は可動してますので、1985年代の電力消費にすると単純に「原発は要らない」

となりませんが、省エネ活動を続ける上では1985年代の電力消費にする事が1つの目安になると考え、

「1985アクション」の元になっていると思います。

 

では、「1985年(昭和60年)はどんな時代?」だったのでしょうか?

・日本航空123便墜落事故
・電電公社と日本専売公社が民営化
・任天堂「ファミコン」ブーム

御巣鷹山の日航機の墜落事故の年であります・・・
そして、電電公社が民営化してNTTへ
我々が遊んだファミコンも発売の年!(^^)!

 

〇1985年の人気ヒット曲は?

・ジュリアに傷心(チェカーズ)
・ミ・アモーレ(中森明菜)

チェカーズと中森明菜が全盛期の時ですね(^_-)-☆
懐かしい。

 

〇1985年の人気洋画は?

・ゴーストバスターズ
・グレムリン
・ランボー怒りの脱出

ランボーシリーズは最近まで続いていました。今でもよく見ます(映画ファンです(^_-)-☆)
これまた、懐かしい映画ばかりです。

 

1985年(昭和60年)は、33年前です。上の年表を見るとかなり懐かしいものばかりです。

しかし、よく考えてみて下さい。

「1985年がそんなに不便な時代であったか?」

勿論、いまの時代は1985年に比べて便利です。色々な機器・ツール・ITなど進化しています。

でも、1985年代もそんなに不便さを感じなく生活していたのでは・・・。

 

「1985アクション」は、今の便利なものを捨てて、昔に戻れと言っているのではなく、

 

これだけ、進化してきた日本です、日本人です。

技術の日本であり、世界で一番日本人は、規律正しく、相手を思いやる気持ちがあると思います。

 

その日本人が知恵と思いやりで、「我慢しての省エネ」ではなく、

「賢く、楽しくやる省エネ活動」が出来ないか?が「1985アクション」だと思っています。

 

是非、皆さんもご一緒に(^^)/

 

〇1985アクションHP「1985とは?」は↓↓↓をクリック(^^)/

http://to1985.net/

 

社長でした(^^)/

 

※関連ブログ

〇「1985アクション」その1

「1985アクション」その2

〇「1985アクション」その3

〇「1985アクション」その4

〇「1985アクション」その5-1

〇「1985アクション」その5-2

〇「1985アクション」その6

〇「1985アクション」その7

〇「1985アクション」その8

〇「1985アクション」その9

 

 


カテゴリー: 「1985アクション」省エネ活動, 社長ブログ  
アーカイブ
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930