薪ストーブのある暮らしにあると便利な道具

2020/01/26

こんにちは

設計を担当している野付です。

去年、薪ストーブのある自宅を新築しました。

厚い断熱材と断熱性の良い窓の家に、薪ストーブを設置して

快適な冬の暮らしを過ごしているのですが、

薪ストーブを使っているうちに道具が増えてきました。

ストーブの中の薪をいじくるのには、色々な道具を使いましたが

ストーブ用のトングが便利でした。

バーべキュウ用でよく見るトングより長くて厚い金属で作ってあるので、

火のついた太めの薪を掴んでも大丈夫です。

柄のには木を取り付けて熱くならない工夫もしてあります。

そしてグローブは必要です。

ストーブをいじるのも、熱くなった道具を使うのにも、薪を扱うのにもよく使います。

室内で火を使うと乾燥するので加湿用にヤカンがあるといいです。

私は、妻の実家で使われていなかった南部鉄器を使っています。

薪を室内に持ち込むのに、金属製のちり取りが便利です。

ちり取りの部分に焚付け用の細い薪を入れて、取手の部分に太い薪を入れて運んでいます。

金属製のちり取りは灰の掃除をするときにも使います。

灰の中に種火が残っていると危ないので金属製のちり取りを使います。

灰を運ぶバケツも金属製の物をつかっています。

このバケツは蓋がしっかり締まるり、空気が入ってこないので

種火が残っていても、火が起こる心配がありません。

薪ストーブを扱ううえで一番心配なのが、火傷と火事なので、これからも事故の起こらないように

薪ストーブのある暮らしを楽しんでいきたいと思います。


カテゴリー: ノツキブログ  
アーカイブ
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930